top of page

2023-2022年のNews掲載

■2023.12.11 論文発表

Dearomative Intramolecular Diels–Alder/Sulfur Extrusion Reaction of Thiophenes with Alkynes Using peri-Substituted Naphthalene as a Tether
Takashi Okitsu*, Yoshiki Shinohara, Haoran Luo, Manabu Hatano, Takayuki Yakura*
Chem. Asian J. 2024
, 19(4), e202301031.
DOI: 10.1002/asia.202301031

Publication Date: December 11, 2023

■2023.12.6 JACSのカバーアートを飾りました

December 6, 2023 Vol. 145 Issue 48
https://pubs.acs.org/toc/jacsat/145/48

対象論文
Chiral Macrocyclic Catalysts for the Enantioselective Addition of Lithium Acetylides to Ketones

Kenji Yamashita, Yuji Tabata, Katsuya Yamakawa, Takuya Mochizuki, Kai Matsui, Manabu Hatano*, Kazuaki Ishihara*
J. Am. Chem. Soc. 2023, 145(48), 26238-26248.
DOI: 10.1021/jacs.3c0890

■2023.11.11/2023.11.18 「薬学への誘い」明石北高校、小野高校、長田高校、市立西宮高校、姫路東高校のSSH生徒へ研究・実験紹介を行いました

(両サイドの矢印でスクロール)

■2023.11.8 【プレスリリース】基質包接型キラル大環状ジリチウム(I)塩触媒の開発 ~高付加価値化合物の迅速合成で医薬品探索研究を切り拓く~

Chiral Macrocyclic Catalysts for the Enantioselective Addition of Lithium Acetylides to Ketones
Kenji Yamashita, Yuji Tabata, Katsuya Yamakawa, Takuya Mochizuki, Kai Matsui, Manabu Hatano*, Kazuaki Ishihara*
J. Am. Chem. Soc. 2023, 145(48), 26238-26248. [2 Year Impact Factor 2022: 15.0]
DOI: 10.1021/jacs.3c08905
Publication Date: November 4, 2023
上記研究論文に関して名古屋大学・神戸薬科大学から同時にプレスリリースを行いました。
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2023/11/20231109-engg.html
(プレスリリース記事の詳細なPDF版も上記サイトよりダウンロードできます)

神戸薬科大学トップページに掲載
https://www.kobepharma-u.ac.jp/
神戸薬科大学プレスリリース一覧
https://www.kobepharma-u.ac.jp/edrs/research_activities/#press
日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/127779
X (旧Twitter)
https://x.com/kobe_pharma/status/1722439260517888493?s=43&t=3HhWieimOWSmy7KFn-rjfw
https://twitter.com/nagoyauniv_info/status/1722468811801297277?s=43&t=3HhWieimOWSmy7KFn-rjfw
https://twitter.com/rjp_news/status/1722439121095069876?s=43&t=3HhWieimOWSmy7KFn-rjfw
facebook
https://www.facebook.com/Nagoya.Univ.info/posts/725655689601219

■2023.11.4 論文発表

Chiral Macrocyclic Catalysts for the Enantioselective Addition of Lithium Acetylides to Ketones
Kenji Yamashita, Yuji Tabata, Katsuya Yamakawa, Takuya Mochizuki, Kai Matsui, Manabu Hatano*, Kazuaki Ishihara*
J. Am. Chem. Soc. 2023, 145(48), 26238-26248.
DOI: 10.1021/jacs.3c08905
Publication Date: November 4, 2023
X (旧ツイッター) https://x.com/J_A_C_S/status/1720995779832160670?s=20

■2023.11.2 特別研究セミナーを開催しました(梅澤大樹先生・北海道大学)

2023年11月2日(木) 15:30〜17:00、8号館 ゼミナール室2
梅澤 大樹 先生 (北海道大学大学院環境科学院・准教授)
有機合成化学から環境問題へのアプローチ

(両サイドの矢印でスクロール)

■2023.11.4 論文発表

Photocatalytic Regioselective Hydrofunctionalization of 1,4-Diaryl-1,3-butadienes Using O-, N-, and C-Nucleophiles
Tsubasa Hirata,* Ayumi Ikegami, Manabu Hatano*
Asian J. Org. Chem. 2023, 12(12), e202300486.
DOI: 10.1002/ajoc.202300486
Publication Date: October 24, 2023

■2023.9.25 波多野学教授が神戸県立御影高等学校で出張授業をしました

「薬を創るとは~薬学と化学の良い関係~」波多野 学 (神戸薬科大学薬学部・教授)

■2023.7.31 Organic Chemistry Portalに研究成果が紹介されました

Topic title: Organocatalyzed C-C Ring Construction: The Takao Synthesis of Puraquinonic Acid (31 July 2023 - Douglass F. Taber)
https://www.organic-chemistry.org/Highlights/2023/31July.shtm
引用された成果を含む論文
Multiselective Diels–Alder Reaction of α-Arylacroleins Catalyzed by Boron Tribromide-Assisted Chiral Phosphoric Acids
Kai Matsui, Kohei Toh, Manabu Hatano*, Kazuaki Ishihara*
Org. Lett. 2022, 24(35), 6483-6488.
DOI: 10.1021/acs.orglett.2c02747

■2023.7.10 論文発表

2,2′-Biphenol-Derived Phosphoric Acid Catalyst for the Dehydrative Esterification of Carboxylic Acids with Alcohols
Manabu Hatano*, Chiaki Nishioka, Ayaka Mimura, Risa Kimura, Yuki Okuda, Takeshi Yamada, Ken Sakata*
Synlett 2023, 34(20), 2508-2514. [cluster: Special Issue Dedicated to Prof. Hisashi Yamamoto]
DOI: 10.1055/s-0042-1752738
Publication Date: July 10, 2023

■2023.6.17 特別研究セミナーを開催しました(森山克彦先生・千葉大学)

2023年6月17日(土) 14:00〜15:30、4号館 K430講義室
森山 克彦 先生 (千葉大学大学院理学研究院・准教授)
生体反応に立脚した有機分子変換

(両サイドの矢印でスクロール)

■2023.6.8 6年生の卒業研究発表会が行われました

■2023.5.31 卒業アルバム撮影(オフショット)

(両サイドの矢印でスクロール)

■2023.5.14 メンバー写真更新

■2023.3.7 卒業式

■2023.3.7 桑野葵咲さんに卒業研究優秀賞授与(卒業式にて)

研究課題「ニトリルへの触媒的アルキル付加反応①触媒的付加反応の発見」
指導教員: 波多野 学

■2023.3.1 山田健准教授が着任 (前任: 神奈川大学工学部物質生命化学科・岡本専太郎研究室・特別助教)

■2023.1.10 有機合成化学協会誌2023年1月号MyPRに波多野学教授の寄稿記事掲載

真理の探求
波多野 学
有機合成化学協会誌, 2023, 81(1), 55-57.
DOI: https://doi.org/10.5059/yukigoseikyokaishi.81.55
発行日: 2023/01/01 公開日: 2023/01/10

■2022.12.22 桑野葵咲さんが卒業研究優秀賞の受賞者に選出されました(卒業式内で表彰予定)

大学広報誌・ききょう通信2023.秋号(vol.175)に掲載

202212卒業研究優秀賞桑野.jpg

■2022.12.22 大学広報誌・ききょう通信175号に波多野教授の記事掲載「神薬カンケイ」

大学広報誌・ききょう通信2022.秋号(vol.175)に掲載

■2022.8.26 論文発表

Multiselective Diels–Alder Reaction of α-Arylacroleins Catalyzed by Boron Tribromide-Assisted Chiral Phosphoric Acids
Kai Matsui, Kohei Toh, Manabu Hatano*, Kazuaki Ishihara*
Org. Lett. 2022, 24(35) 6483-6488.
DOI: 10.1021/acs.orglett.2c02747
Publication Date: August 26, 2022

■2022.7.31 オープンキャンパス 研究室紹介・ラボツアーを行いました (ラボツアー担当:平田翼 助教)

(両サイドの矢印でスクロール)

■2022.6.24 卒業アルバム撮影(オフショット)

■2022.6.8 論文発表

Rapid Synthesis of Polycyclic Aromatic Compounds by Iodocyclization of Ynamides
Takashi Okitsu*, Maho Itoh, Ayaka Inui, Emiko Muta, Ryota Nakamoto, Yuta Adachi, Akimori Wada, Manabu Hatano
Asian J. Org. Chem. 2022, 11(8), e202200275
DOI: 10.1002/ajoc.202200275
Publication Date: June 8, 2022

■2022.6.10 6年生の卒業研究発表会が行われました

■2022.6.8 2022年度配属4年生12名が決定しました

石川桃子、木村杏莉、古橋奈緒、吉岡真唯、竹ノ内清優、辻菜々子、米谷朋恵、菅原瑞希、丹頂未菜、柳内美咲、伊丹志織、那須史生子

■2022.4.1 2022年度がスタート

平田翼助教が着任しました(東京大学・大学院理学系研究科化学専攻・小林修研究室出身)

■2022.3.3 卒業式

■2022.2.1 Organic Chemistry Portalに研究成果が紹介されました

Topic title: Insight into the Mechanism of the Acylation of Alcohols with Acid Anhydrides Catalyzed by Phosphoric Acid Derivatives
https://www.organic-chemistry.org/abstracts/lit7/874.shtm
引用された成果を含む論文
Insight into the Mechanism of the Acylation of Alcohols with Acid Anhydrides Catalyzed by Phosphoric Acid Derivatives
Hiroyuki Hayashi, Shotaro Yasukochi, Tatsuhiro Sakamoto, Manabu Hatano,* Kazuaki Ishihara*
J. Org. Chem. 2021, 86(7), 5197-5212.
DOI: 10.1021/acs.joc.1c00102

神戸薬科大学 神戸薬科大 神戸薬大 波多野 波多野学 山田健 平田翼 生命有機化学研究室 薬学部 有機化学 有機合成 有機合成化学 有機触媒 グリーンケミストリー 不斉触媒 波多野研 波多野学研 波多野研究室 波多野学研究室 兵庫 兵庫県 神戸 神戸市
Manabu Hatano Takeshi Yamada Tsubasa Hirata
神戸薬科大学・生命有機化学研究室・波多野研究室

Home    神戸薬科大学HP    当研究室の概要(大学HP)

〒658-8558 兵庫県神戸市東灘区本山北町4-19-1 神戸薬科大学 薬学部 生命有機化学研究室(波多野学研究室)
Laboratory of Organic Chemistry for Life Science (Hatano Group),

Faculty of Pharmaceutical Sciences, Kobe Pharmaceutical University
4-19-1, Motoyamakita-machi, Higashinada, Kobe 658-8558, Japan
Copyright ©2020-2024 Kobe Pharmaceutical University,

Laboratory of Organic Chemistry for Life Science (Hatano Group), All rights reserved.

bottom of page